リンク集 お問い合せ/体験学習へのお申し込み 車屋正昭が撮った写真の一部を紹介 車屋正昭のプロフィールとユニットの紹介 美山にある太鼓道場とそこでの活動を紹介 車屋正昭の「道」へのこだわり
世界太鼓コース 氣漲の会 太鼓道場の説明
車屋正昭太鼓道場
今だからこそ“和太鼓”なのだ!
 世間は伝統文化に注目し、更に心や志を重要視している時代である。だからこそ─。今こそ“福井のニオイ”“三ツ打リズム”なのだ。
 和太鼓は心のビタミンにも活力にもなり得る。楽しく人生を謳歌し、心を充実させ、この地上にいる限られた時間を有効に過ごしてみようではありませんか。

体験、体感内容
和太鼓を
1. 知 る 太鼓楽器の素材、種類、作り方などを説明し、種類ごとの音の差異を体感して頂きます。
2. 観 る 車屋太鼓道場“氣漲の会”メンバーによる代表曲、演奏を聴く。
3. 打 つ バチの持ち方、構え、立ち方から実際に打って、革の跳ね返りなどを体感。
基本の三ツ打リズムをお教えし、口唱歌体験。
4. 味わう 道場主宰者による演奏の妙技を味わう
※今でしか打ち出し得ない音、心の彩りをなぞらえるように描く
『心の風景』組曲
5. 生きる 三ッ打の打ち込みを力強く体感して頂きます。地打ちの相方は「氣漲の会」メンバーが努めます。

 通常は1─5の順に学んでいきますが、所要希望時間の長短などや、特別に希望する時間だけ学んでいくことも出来ます。
 お申し込みの際にご相談に応じ、日程、所要時間ならびに費用につきましては双方協議の上決定したく考えております。尚、人数につきましては15〜80名までとさせて頂きます。

お申し込み方法

このホームページの「お申し込み」ページ(下のボタンからジャンプします。)か、必要事項を記入の上、メールにてお申し込みください。
 ※あくまで送信して頂きましたお申し込みは仮のものであって、送って頂いた時点では正式なお申し込みの決定ではございません。

仮申し込みをこちらで確認次第、詳細を御連絡させて頂きます。その際に日程等のご相談をさせて頂き、正式なお申し込みとさせて頂きます。
ご不明な点は、電話、FAXでのお申し込みも承りますので、お気軽にお問い合せください。

お申し込み先
車屋正昭太鼓道場
〒910-2211 福井県福井市獺ヶ口町24字17−1
TEL/FAX:0776−90−1180
E-mail:info@1taiko.com
お問い合せ/体験学習へのお申し込み

 
ヘリテイジハウス
松陵中学校(敦賀市)
美山中学校(美山)
尚徳中学校(大野市)
体験学習の実績
・ヘリテイジハウス
 勇敢太鼓(イギリス)
・青い鳥保育園(福井市)
・下宇坂保育園(福井市)
・上文殊小学校(福井市)
 PTA〜1年〜6年
・新田塚公民館
 明神大学(福井市)
・三国高校(坂井市)
・しろき保育園(勝山市)
・松陵中学校(敦賀市)
・美山中学校(美山)
・尚徳中学校(大野市)
・福井県教育研究所
・大野市小中学校音楽
 リズム研究指導者
・大野高校定時制
・福井県保護観察所
・明道中学校(福井市)
・城崎小学校(越前町)
・アクティ梅の木
・セルプ梅の木

メニュー太鼓道とは太鼓道場車屋正昭フォトギャラリーお問い合せリンク